非抜歯矯正の方法
どうして、歯を抜かない矯正歯科治療(非抜歯矯正)ができるか
矯正歯科治療で抜歯をするケースが多いのは、歯並びが悪くなってしまった原因として、歯に比べて顎が小さいケースが多いためです。このようなケースでは、歯をきれいに並べるスペースを確保するために抜歯が必要なのです。
それに対して、デコボコな歯をきれいに並べたり、出ている歯を引っ込めたりするために、どこかに隙間を作ることを考えなくてはなりません。そこで、歯を抜かなくてすむ為に次のいくつかの方法を考えます。
松戸やぎり歯科・矯正歯科では、以下の3つの方法にて治療を行っています。
(1)奥歯を後方へ動かしてスペースを確保
大臼歯(親知らずを除いた一番奥の歯)を後方へ動かすスペースがある場合、歯列全体を後方に動かすことで歯をきれいに並べるためのスペースを確保します。※親知らずが生えている場合は、後方へ下げるスペースが無いので親知らずは抜歯する必要があります。
(2)歯列を側方への拡大
元々歯列のアーチが狭い方は、歯列のアーチを拡大することで歯をきれいに並べるためのスペースを確保します。上記以外について
主には、上記の3つの方法により隙間を作り、それにより並べ替えていきます。それでもなお、デコボコ等がとりきれない時に歯を抜かない場合には、前歯を前方に出します。矯正学上、上下の前歯の骨に対する理想的な植立(植えている)角度というものは、ある程度決まっています。
しかし、その角度は一点ではなくてある程度の幅があり、その中で前方へ出すという事になります。